Sparticle株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:金田達也)が開発した、リアルタイム翻訳アプリ「Felo瞬訳」(Felo Translator)が、Androidベータ版を正式にリリースし、Product Huntデイリーランキングで1位を獲得しました。これにより、Felo瞬訳はユーザーにより広範で便利な異言語コミュニケーション体験を提供する新たな節目を迎えました。

Product Huntデイリーランキング#1

Product Huntリンク:https://www.producthunt.com/posts/felo-translator-3

上の写真またはここのリンクをクリックしてFelo瞬訳をダウンロードする

Felo瞬訳 ー AIが提供する最先端のリアルタイム翻訳

Felo瞬訳は、AI企業Sparticle社によって開発されたリアルタイム翻訳アプリです。このアプリはGPT-4エンジンを搭載し、RRT(Real-time ReWrite Translate)技術を使用しており、高速で正確な音声認識機能を備え、翻訳の速度と品質の両方が高い水準を実現しており、スマートフォンで同時通訳が可能です。

Androidベータ版のリリースに至る背景

3ヶ月にわたるアップデートと改良の結果、Felo瞬訳は15万人以上のiOSユーザーを獲得し、Androidユーザーからの強い要望も寄せられました。これを受けて、開発チームは急速にAndroid版の開発に着手し、ベータ版をリリースしました。

新バージョンの特徴:

Felo瞬訳Androidベータ版は完全に無料となり、以下の3つの大きなアップグレードが含まれています。

  1. ヘッドフォンを着用して同時通訳を開始:

– ハイプレシジョンで低遅延の翻訳が、ヘッドフォンを通じて再生され、対面での異言語コミュニケーションが可能となります。

  1. オフライン音声認識:

– インターネット接続が不要で正確な英語認識が可能で、世界中で自由に英語でチャットできます。

  1. クラウドに保存された翻訳:

– ファイルとデータを安全にローカルデバイスに保存する効率的なストレージサービスを提供し、必要に応じてクラウドにアップロードしていつでもどこでも翻訳コンテンツにアクセスできます。

Felo瞬訳Androidベータ版のダウンロードリンク:https://www.pgyer.com/7NYwo1

Felo瞬訳公式サイトへ行き製品詳細を見る:https://translator.felo.me/ja

公式ブログへ行き最新情報を見る:https://news.felo.me/

Felo瞬訳がProduct Huntで大好評!

Felo瞬訳はProduct Huntでの評価が非常に高く、多くの影響力あるコミュニティユーザーから肯定的なフィードバックを受けています。単なるランキング1位にとどまらず、多くのユーザーから絶賛を得ています。

影響力のあるユーザーのコメント:

Abdul Rehman@abod_rehman_digital_marketer

  • 「感動しました、チーム!直感的なデザインと言語サポートが際立っています。翻訳タスクがどれだけ簡略化されるか楽しみです。」

Maria Anosova 🔥 @maria_anosova – Scade.pro AI no-code platform

  •   「これこそ私が探していたものです!非常に役立ちます。幸運を祈ります。」

Alex Dulub@alex_dulub – Web3 Antivirus創業者

  • 「Felo Translatorのビジョンは素晴らしいです。国際的につながった世界で言語を超えてコミュニケートできる能力は非常に貴重です。GPT-4がこの重要なサービスに利用されているのを見るのは感動的です。」

ユーザー使用事例:

Yucheng L@lycfyi

「これは設計されたシナリオかもしれませんが、私が妻にこのアプリを紹介した後、彼女は字幕なしで映画を見るために使用しました。素晴らしい製品で、本当に人々の生活を変えています!」

Mojeed Yisa@mojeed_yisa

「本当に楽しんでおり、特にその高い応答性から、私のビジネスコミュニケーションで欠かせないツールになりました。」

Rani Saha@rani_saha4

「数ヶ月前からFelo Translatorを使用し、速くて高品質な翻訳が私の留学生活の適応期を助けてくれました。Androidバージョンのリリース、おめでとうございます!」

企業概要:

Felo瞬訳を開発したSparticle株式会社は、新たにAWS LLM開発支援プログラムに参加しました。2019年8月に設立されたSparticle株式会社は、米国の投資ファンドや他の機関投資家から約5億円(350万ドル)の資金を調達し、大規模な日本語モデル(LLM)の開発を強化しています。

企業情報:

  • 企業名:SPARTICLE株式会社
  • URL :https://www.sparticle.com/ja
  • 設立:2019年8月
  • 所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町6-12 日本橋森ビル3階
  • 代表者:代表取締役 金田 達也
  • 資本金:9,000万円(2023年10月1日現在、資本準備金を含む)
  • お問い合わせ:[email protected]
アバター

投稿者 Grace

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です